長野県教職員組合
  • ホーム
  • 長野県教職員組合とは
  • 組織の概要
  • 見解と主張
  • 教育相談室
  • アクセス
  • 組合員専用
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 長野県教職員組合とは
  • 組織の概要
  • 見解と主張
  • 教育相談室
  • アクセス
  • 組合員専用
  • お問い合わせ

新たな長野県公立高等学校入学者選抜制度決定に関する書記長談話(2022年3月25日)

トピックス
2022.03.252022.04.01
新たな長野県公立高等学校入学者選抜制度決定に関する書記長談話PDF
トピックスお知らせ
jousen
長野県教職員組合

関連記事

お知らせ

中教審答申に抗議し、実効性ある真の「学校の働き方改革」実現を求める声明を発出しました(2024年8月30日)

中教審が8月27日、「『令和の日本型学校教育』を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(答申)」を文科大臣に提出したことを受け、執行委員会として声明を発出しました。 中教審答申に抗議し、実効性ある真の「学校の働き...
トピックス

給特法PRビデオの資料機材の提供について

教職員の勤務時間に関する学習用冊子「あなたの職場では、ルールが守られていますか?」の10分映像版を、日教組のほうで作成しました。「給特法」に関する理解を深めてください。
お知らせ

ロシアの軍事侵攻に抗議し、即時撤退を求める執行委員会声明(2022年3月2日)

3月1日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に抗議する緊急打電を行いました。あわせて、執行委員会として戦争の即時停止と平和外交の努力を求める声明を発出しました。
お知らせ

「安保関連3文書」の閣議決定の撤回を求める声明を発出しました(2022年12月16日)

長野県教職員組合執行委員会は、本日、敵基地攻撃能力の保有と大軍拡の方針を示す「安保関連3文書」の閣議決定に抗議し、撤回を求める声明を発出しました。声明文は以下のファイルを参照してください。 「安保関連3文書」の閣議決定の撤回を求める声明PD...
お知らせ

「これからの教職員の働き方を考えるフォーラム」を開催します

全国各地の学校で起きている教員不足。その要因の一つが教員の長時間労働です。先生が人間らしく働き、子どもとじっくりと向き合うためにできること、一緒に考えてみませんか。 申し込み・チラシ ◆申し込みは→こちら←(※申し込みフォームが開きます) ...
お知らせ

新年度 4月3日(土) 学Navi オンライン開催!!

新年度だからこそ知っておきたい内容の4コース!A 休暇制度を知ろうB 給料のしくみC 保険の考え方D 学級開き相談会 希望する2コース受講できます!申込はこちら直前まで申込可能です。
ロシアの軍事侵攻に抗議し、即時撤退を求める執行委員会声明(2022年3月2日)
「安保関連3文書」の閣議決定の撤回を求める声明を発出しました(2022年12月16日)
ホーム
トピックス

最近の投稿

  • 中教審答申に抗議し、実効性ある真の「学校の働き方改革」実現を求める声明を発出しました(2024年8月30日)
  • 「これからの教職員の働き方を考えるフォーラム」を開催します
  • 6・11信濃毎日新聞に全面意見広告掲載
  • 「安保関連3文書」の閣議決定の撤回を求める声明を発出しました(2022年12月16日)
  • 新たな長野県公立高等学校入学者選抜制度決定に関する書記長談話(2022年3月25日)

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2018年1月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • トピックス
  • お知らせ
  • 長野県の教育を考える会
  • 未分類
長野県教職員組合
  • ホーム
  • 長野県教職員組合とは
  • 組織の概要
  • 長野県教職員組合の見解と主張
  • 教育相談室
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
© 2021 長野県教職員組合.
    • ホーム
    • 長野県教職員組合とは
    • 組織の概要
    • 見解と主張
    • 教育相談室
    • アクセス
    • 組合員専用
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ